
ウェブデザイン学習の始め方【3ヶ月間で達成の流れ】
「ウェブデザインの学習をスタートしたい」と思っても、何から始めたらいいか分からないという方は多いようです。Web初心者がウェブデザインの学習を始めるなら、まずはプログラミング言語の習得から始めましょう。
この記事では、ウェブデザインというスキルを持つメリットや学習の始め方について解説します。3か月間で達成する学習の流れを具体的に載せているので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
ウェブデザインは副業で「月5万円」が可能
副業としてウェブデザインを始めるにせよ、ウェブデザイナーとして転職するにせよ、まずは月5万円稼ぐことを目標にしましょう。ウェブデザインを仕事にするなら、5万円稼ぐのは簡単です。
ウェブサイトの作成費用相場は約2万円。コーポレートサイトのウェブサイト制作になると一つの案件あたり5~10万円です。継続案件につながれば、それ以上の収入も見込めます。このように、ウェブデザインで月5万円稼ぐことは難しくありません。また、エンジニアとしての経歴が積まれればさらに収入も増えていくでしょう。
ウェブデザインの前に知っておきたいプログラミング言語
ウェブデザインとは、つまりプログラミングです。パソコンに指示を出してウェブサイトをデザインし、ビジネスを動かしていきます。パソコンに指示を出すためには、パソコンが理解できるプログラミング言語を使わなければなりません。
ウェブデザインのスキルを身に付けたいなら、次のようなWeb系言語がおすすめです。
- HTML
- CSS
- PHP
- JavaScript
- Ruby
ウェブデザインでできるだけ多く稼ぎたいなら、なおさらWeb系言語がおすすめ。HTMLを学んでしまえばPHP、PHPを習得してしまえばRubyも理解しやすくなるので、それほど難しい勉強ではありません。
ウェブデザイナーを目指すなら3ヶ月で達成できる言語の学習手順
ウェブデザインの学習を始める前に、プログラミング言語を学習しましょう。3ヶ月で言語習得を達成できる効率的な学習手順を紹介します。
- HTML/CSSを覚える
- jQueryのライブラリが使えるようになる
- PHPの基礎を学ぶ
- WordPressのテーマをカスタマイズする
- HTMLフレームワークが理解できる
では、それぞれの学習手順を詳しく学んでいきましょう。
ーHTML/CSSを覚える
HTMLやCSSの学習はウェブデザインだけでなく、プログラミングを学ぶなら誰もが通る道です。HTMLとCSSの違いやコーディングルール、基本構造や要素について学びましょう。ウェブデザインを思い通りにページに反映させるためにはHTMLとCSSコーディングがどうしても必要です。
HTMLやCSSについて全く知らないままコーディングをするのは難しいですが、逆に全て覚えてから始めようとするとかなりの時間がかかり挫折しやすくなります。参考にしたいサイトのタグやコードを真似しながらウェブサイト制作の練習をしましょう。
ーjQueryのライブラリが使える
ウェブデザインに動きを付けるためには、JavaScriptというプログラミング言語を習得しなければなりません。しかし、JavaScript には簡単に装備できるjQueryというライブラリがあるので、その使用方法を学習する事が必要です。
jQueryのライブラリが使えるようになると、動きのある今どきのサイトが作れるようになります。また、ブラウザの種類によるメソッドや記法の違いを意識しなくてすみます。
jQueryを開発中のHTMLに読み込ませるにはbodyタグの最下部にコードを記述する方法とライブラリをダウンロードする方法があります。
<bodyタグの最下部に記述するコード>
<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-3.4.1.min.js"></script>
jQueryでHTMLのDOM操作をする基本的な構文は以下の通りです。
$(" セレクタ ");
DOMごとに決められているメソッドを実行すれば、画面に反映されるようになります。こうしたjQueryの使い方を学びましょう。
ーPHPの基礎が分かる
動的なWeb制作に特化したプログラミング言語でがPHPです。他のプログラミング言語に比べて学習しやすいのが特徴。Facebookやウィキペディア、ぐるなびなど多くのサービスがPHPを使って開発されています。大規模なサイトほどPHPの求人が多いため、習得していて損になりません。
ーWordPressテーマをカスタマイズできる
WordPressはPHPファイルで構成されているため、CSSとPHPを習得すればWordPressをカスタマイズしてより便利に使えるようになります。
<WordPressテーマのカスタマイズで使えるPHP知識>
- 演算子を利用したレイアウトやデザインの変更
- 変数からオートマチックに判別化能
- ループの指示
- 条件分岐の表示
- 配列
- オブジェクト内のプロパティやメソッドの利用
- 関数を利用した入力
ーBootstrapといったHTMLフレームワークが分かる
コーディング作業にどれだけの時間を割くかによってサイト作成までにかかる時間が変わってきます。コストに直結する効率性を高めるためにはHTMLフレームワークを利用できるようになる必要があるでしょう。
フレームワークは既存の概念やルールに従ってテンプレートが作られています。使い方を覚えると大変便利なツールですが、初めて使う場合は記述解析や使用方法を覚えるために時間がかかってしまいます。ウェブデザインを始める前にフレームワークを使えるようになっておきましょう。
3ヶ月で達成できる学習の流れ
未経験でも3ヶ月の学習でウェブデザイナーになることは可能です。では、ウェブデザインの学習を3ヶ月で達成するためにはどうすればよいのでしょうか。基本的な流れは次の通りです。
- プログラミングスクールを利用する
- 自分でサイトを作ってみる
- 報酬を得られる場所で実践する
では、ウェブデザインの学び方を詳しく紹介しましょう。
プログラミング学習サービスを使って学習する「プロゲート」
ウェブデザインにはプログラミングに関する知識がどうしても必要です。まず、プログラミング学習サービスを使って、カリキュラムすべてを完了するまでやってみましょう。学習内容のすべてを完ぺきに理解している必要はありません。30%程度の理解度でウェブデザインはスタートできます。
ウェブデザインを学ぶためのプログラミング学習サービスには「プロゲート」がおすすめです。100以上の国で200万人以上のユーザーが利用しています。無料版であれば基礎レベルの18レッスンが受けられますが、有料版の全76レッスンを利用するようおすすめします。
<プロゲートでプログラミングを学ぶ流れ>
- スライド講義でプログラミングについて学ぶ
- 実際にコードを書いてアウトプットする
- コードエラーを特定し、模範コードと比較する
ウェブデザインを学ぶ一環としてプロゲートを利用する場合、HTMLとCSSは徹底的に学びましょう。JavaScript やPHPについては前半部分のみ理解できていれば大丈夫です。実際にサイト制作しながら知識をつけていけるので安心してください。
基礎学習から簡単なサイトを作ってみる
プログラミング学習サービスで一通り学んだら、オリジナルサイトを作ってみましょう。「仮にこんな案件が来たら」という感じで構いませんので、サイト制作の依頼主を想定して作成します。サイトを作りながら分からないことが出てきたら検索してみましょう。
最初は同じことを何度も検索しなければならないかもしれませんが、徐々に知識がついて作業スピードが上がってきます。もし、30分調べて分からなければ人に聞いたほうがはやいです。現役エンジニアやプログラミングスクールの講師など分かる人に教えてもらいましょう。
実践で練習する為に就職かフリーランスとして独立する
プログラミングの基本的な知識を身に付け、簡単なサイトを作成できるようになったら実戦練習をたくさん行って経験を積みましょう。実績ができるほどスキルアップできますし、補修アップにつながる経歴を作れます。
フリーランスとして独立するなら、事業を継続できるようにまずは今までの人脈を活用して受注しましょう。そうしたツテを利用できない場合はクラウドソーシングサービスなどを使って仕事を受注していきましょう。
就職するなら、ウェブデザイナーの求人情報を探してください。自分の好きな分野でスキルに見合った仕事ができる職場はなかなか見つかりません。人材サービス会社などを活用して、選択肢を狭めながら自分の働きやすい求人を見つけていきましょう。
プログラミングスクールか独立かのすすめ
ウェブデザインは3か月あれば学習できるスキルです。習得方法は独学とスクールの2種類。独学で学ぶ場合は6ヶ月~1年程度かかりますが、プログラミングスクールでウェブデザインに特化したコースを選択すれば2ヶ月~3ヶ月で習得できます。
プログラミングスクールはそれぞれ特徴があるので、まずは無料カウンセリングに行ってみるのもOK。「自分にウェブデザイナーの適正はあるのか」「挫折せずに学習できそうか」などの不安や気にかかる部分を相談してみるのもおすすめです。
※ブログカードでスクール比較記事を埋め込み予定
3ヶ月で学習してウェブデザイナーを目指そう
Webに今までほとんど関わっていない未経験者でも、正しい方法で学習すれば3ヶ月でウェブデザイナーになれます。新しいスキルを身に付け、WEB業界で手に職を持つ人になるためにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。効率よく学習を進めるにはプログラミングスクールの活用がおすすめです。