このブログでは、SEOで検索上位を獲得する記事の書き方について解説していきます。
こんにちは、佐藤優里(@enginnerlabo)です。
主にホームページ制作・講師をしています。
【経歴】
■Webデザイナー・SEO分析歴10年以上
■ココナラPRO認定者 (https://coconala.com/users/2367002)
ランキング1位獲得経験有 | ご依頼件数290件以上 | 評価5.0
■国内有数の大規模メディア〇UMOにてSEOコンテンツディレクターとして従事
■自社運営サイトはたった25記事で月間17万PV達成
■TVを含む多数メディアに出演(株式会社宝島社出版STARTBOOK)
SEOで検索上位を獲得する記事の書き方~見出しタグの使い方~
「自分の書いた記事が検索上位にあがるようにするにはどうすればいいのだろう」と悩んでいる人は少なくありません。ブロガー初心者でも見出しタグを活用すれば、SEOで検索上位を獲得する記事を作成できます。
そこで、今回は検索上位を獲得し続けているプロライターが見出しタグの使い方をレクチャーいたします。基本的な見出しタグとSEOの関係や適切な設定方法について解説しているので、ぜひ参考になさってください。
目次
見出しタグとSEOの関係とは?
文章の内容はもちろんですが、見出しタグもSEOで検索上位を獲得することにつながります。特に、あるページを検索上位で閲覧できるようにするためには、見出しタグの使い方を工夫する必要があります。
検索エンジンはコードを解読して検索順位ページの内容を理解しています。コンテンツの内容を検索エンジンが適切に認識するためにも、見出しタグを適切に用いることは大切です。
見出しタグも含めて、SEOでタグ設定はどのように効果があるのでしょうか。
- 見出し1~4にキーワードを適度に含める
- 見出し1~4を論理的に組み立てる
- aタグのアンカーテキストを作成する
- 全ての画像にSEO対策になるalt属性を設定する
ちなみに、見出しタグを利用していない記事がユーザーの目にどのように映るのか、下の画像をご覧ください。
空白のない文字の羅列を見ても、読者は離脱せずに文章の内容を読み取ってくれると言えるでしょうか。メリハリのある文章を作るためにも、見出しタグを正しく使うことは重要なポイントになります。
SEOで検索上位を獲得する見出しタグの使い方
見出しタグは慣れてしまえば簡単です。SEOで検索上位を獲得するために使える見出しタグの使い方を解説しましょう。
見出しタグの設定方法を徹底解説
見出しタグとは「h」と数字を組み合わせて作るタグです。「h1」「h2」「h3」「h4」を設定することがSEO対策につながります。それぞれのタグにはどのような役割があるのでしょうか。
h1:記事のタイトル・大見出し
h2:見出し
h3:中身だし
h4:小見出し
h1の見出しタグでは、記事全体を統括している大見出しを設定します。その後、h2、h3、h4の順番で本文を校正する見出しを作成します。見出しタグは各HTMLで囲っておきましょう。具体的なHTMLコーディング例は後程紹介します。
見出しタグの正しい階層構造
見出しタグは階層構造を理解して、適切に扱う必要があります。まず、「h1」はコンテンツ1ページあたり1つ使うのがルールです。h2以降の構造は次のようになっています。
…
見出しタグh2の下にh4が来ることはありません。適当に見出しタグを使うのではなく、階層構造を理解して論理的にコーディングするならGoogleなどの検索エンジンが内容を把握しやすくなります。
見出しタグの注意点
見出しタグはブロガーにとってSEO対策をして検索上位を獲得するために大切です。では、見出しタグをコーディングするときの注意点を3つ紹介しましょう。ブロガー初心者の方は、ぜひ覚えて質の高いコンテンツページを作成なさってください。
見た目調整だけを目的にしない
見出しタグを使えば、文章をまとまりのある見た目に調整できます。しかし、見た目の調整だけを見出しタグの目的にしてはいけません。あくまで、コンテンツの階層構造を理解しやすくしたり、検索エンジンが文章の内容を理解しやすくしたりするためのものです。
見た目をすっきりさせたいだけに、階層構造を無視した見出しタグを使えばSEOで検索上位を獲得しにくくなります。適切に見出しタグを設定した後に、見た目を調整するコーディングを行うようにしましょう。
見た目調整には次のようなタグを見出しタグと組み合わせて利用できます。
<b>テキスト</b> ※太字表示
<em>テキスト</em> ※斜体表示
<strong>テキスト</strong> ※強い強調
<font size="○○px">テキスト</font> ※テキストのサイズ変更
見出し1はサイトタイトルに使う
見出しタグを使うときの大前提ルールが、「h1」はコンテンツ1ページあたり1つにすることです。例えば、サイト内のトップページの見出しタグ「h1」にはサイトタイトルを設定します。
技術上、1ページに複数の「h1」を使用できる場合もありますが、実際に活用することはほとんどありません。また、WordPressを使っているならほとんどのテーマで自動的に「h1」が設定されるので自分でコーディングする必要はありません。
見出しタグを使う順番を守る
先ほどから何度も説明していますが、見出しタグを設定する順番を守りましょう。SEOに影響を与える見出しタグはh1からh4までありますが、数字の順番にしたがって設定します。見出しタグの順番が守られていないと、コンテンツ内容の階層構造が不明になり検索エンジンに正しく理解してもらえません。
次のような見出しタグの使い方は避けましょう。
ブロガー初心者は、見出しタグをコンテンツの見映え重視で設定してしまうことがあります。SEOで検索上位を獲得するために、見出しタグは文章を論理的に展開するために構造w整理することであることを忘れないようにしましょう。
SEOで検索上位を獲得する見出しタグのコツ
見出しタグにどんな文言を設定するかによって、コンテンツ内容の伝わりやすさが変わってきます。また、そのページにユーザーがどれほど滞在し、購買につながるかという点にも関わっています。
では、見出しタグをよりSEO対策として有効なものにするためのコツを2つ解説しましょう。
見出しだけで内容が分かる
多くのユーザーはページにアクセスしてすぐ、全体の内容を把握するためにパッと目に入る見出しのみをチェックします。スクロールしながら自分の持つ疑問の回答につながる見出しが見つかれば、ページ全体を読み始めるでしょう。
ユーザーの心にひっかからない見出しを設定していれば、そのページからすぐに離れてしまいます。見出しタグ下の文章に書かれている内容を、見出しを読んだだけで分かるようにしてきましょう。
見出しは簡潔に
見出しタグに設定する文言は完結にしましょう。文字数が多いと、文章と一緒になってしまいユーザーは読み飛ばします。分の形にはせず、体言止めになる文言を設定するのがおすすめです。
<例>
○見出しタグがSEOに関係している理由
×なぜ見出しタグはSEOに関係しているのか?
ネット上のコンテンツを流し読みしているユーザーが、見出しタグに設定している言葉を見るだけで、ページ全体を読むメリットを理解できるように心がけましょう。
SEOキーワードは左詰めにする
日本語は左から右に文字を書いて文章を作ります。ですから、日本人の目は文章を読むときに左から右に動くのが基本です。そのため、SEOキーワードは見出しの左詰めにするとユーザーの目に留まりやすくなります。
ただし、見出しの左側に無理やりキーワードを入れこんでしまうと、読んだ時に違和感を感じてしまうのであくまで自然に入れこめるよう工夫しましょう。読者にとってコンテンツ内容をすぐに理解できる見出しタグの設定がポイントです。
SEOも大切だけど読者を優先しよう
SEOで検索上位を獲得するのを目標にしていると、すべての見出しタグにキーワードを設定するように意識するはずです。しかし、せっかく検索上位に載っていてユーザーが訪れても、読者にとって読みにくいコンテンツであればすぐに離脱してしまいます。
SEOに有利だからという理由だけで見出しタグを設定しないように注意しましょう。
例えば、「SEO対策」というキーワードでコンテンツを作成するとします。次のような見出しを作って読者がページ内をすべて読みたいと思うでしょうか。
<h1>SEO対策の方法を徹底解説
<h2>【SEO対策】…
<h3>【SEO対策】…
同じキーワードが全ての見出しタグで左側に設定されていると、とても不自然です。また、SEOにおいてもキーワードを安易に詰め込み過ぎると不法操作と誤判されてしまう恐れがあるので注意しましょう。
では、読者とSEOを意識して見出しタグを設定するにはどうすればいいのでしょうか。
読者向け:読みやすさとユーザー満足度を意識する
SEO:タイトルや見出しにキーワードを含める
読者にとって読みやすく満足度の高い文章とは、結論がはっきりしていて見出しを見れば内容がある程度理解できるものです。思わず文章全体を読みたくなるような分かりやすくて魅力的な見出しタグを設定しましょう。
SEOを意識するならキーワードを自然にタイトルや見出しに入れこまなければなりません。重要度の高いキーワードは「h1」や「h2」に入れこむようにしましょう。自然に含められなかったキーワードは他の見出しタグや文章内に含めるのがおすすめです。
結局、読者が読みやすさと魅力を感じて滞在してくれるコンテンツを検索エンジンは良質な生地であると判断します。ですから、SEOを意識しながらも読者目線で読みやすい見出しタグを設定するようにしましょう。
ブロガー初心者は見出しタグを使ってSEO対策につなげよう
文字だらけの文章は、いくら大切な情報が載っていても退屈に感じます。見出しタグは見映えを良くするだけではなく、コンテンツの階層構造を正しく検索エンジンに理解させることにつながります。SEOで検索上位を獲得するページを作成するためにも、ブロガー初心者は見出しタグの設定に力を入れてみてください。